ウインドサーフィンFreeRideフォイル 2021/1月 更新 |
GA HybridFoil フロントウイング:1200 リアウイング:303 フュースレージ:90㎝ マスト:85㎝ |
RRD FreeRidFoil Y-25 フロントウイング:726 リアウイング:281 フュースレージ:120㎝ マスト:85㎝ |
STAR SuperCruzerFoil フロントウイング:1700 リアウイング:281 フュースレージ:87~92㎝(調整可能) マスト:85㎝ |
||||||||||
![]() 3本中最も低速からの浮きが良く、少し重量のあるFreeRideボードにマッチングが良いと感じます。 またパワーボックスのヘッドに交換が可能です。 (テスト中) |
![]() ディープタトルではないボードにも装着が可能です。 3本中最も抵抗が少なく高速セイリングがし易く 走り出しの良いボードとマッチングが良いと感じます。TABOU RocketPlusやRRD FireMove等。 カム付きセイルを使用して乗る方やSLALOMやFORMULAボードの方もコレが良いと感じます。 |
![]() 3本中最も浮いた後のコントロールがし易く低速時の浮きも良くFoil用ボードや少し重量のあるFreeRideボードにマッチングが良いと感じます。 リアウイングを調整し易い構造になっていますし、 フロントウイングを前に出してフュースレージを長くすることが出来る等、工夫もされています。 マストとフュースレージの取り付けも、もっとも多くのビスを使い緩まない構造。。 |
||||||||||
![]() リアウイングはフュースレージの上に取り付けます。 フォイル専用ボード以外は前のビスにワッシャーを入れた方が浮きを抑えて乗りやすい。 |
![]() 浮きを強めたい時は前にワッシャーをを入れて浮きが強過ぎる時はリアに入れて下さい。 |
![]() ![]() |
||||||||||
![]() ボックスへの取り付けは簡単。 |
![]() ボックスへの取り付けは簡単。 |
![]() フィッティングは抜群ですが取り付けに苦労します。 |
||||||||||
![]() 収納ケース付き |
![]() |
収納ケースは別売¥16,000税別 | ||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
<試乗レポート>今までもオススメのボードやフォイルで乗り込んできましたが、今後アップしていきます。参考にしてください。 | ||||||||||||
|