DUOTONE Power XT 2.0 2014から継続中 RDMは2020モデルでマイナーチェンジがありました。 |
風が上がった時には、JOINTに付けたままでもレバーを動かし海上でダウンが引けます。逆に引き過ぎたと感じたら緩められます。 現在のセイルは微妙なダウンテンションで幅広い風域に適応する性能を持っています。このEXTはその性能を簡単にフルに活かせます。 自分もセイルのテストを行う際に活用しています。 自分が使用したセイルメーカーで、SIMMER MAUISAIL EZZYは、大型レバーの収納に問題は無しでした。 GAASTRA NEILは下部のJOINTカバーの開きが狭いので、2㎝多めにアップした方がレバーを収納しやすいです。 EZZYは都度シートを通さなければならないプーリの構造です。それ以外はYouTubeの手順のようにシートを簡単にプーリーに掛けるだけのイージーセッティング。 EZZYは別売のDリングに交換して使えば本来の使い易い使い方が出来ます! 使用注意 ・70%程度手で引いてからラチェットを使ってダウンテンションを掛けて下さい。 ノーテンションからラチェットを使ってダウンを引くとギアホイールの劣化が早くなりますし、マイナスする時に引いた際に出たシートが長くなり面倒です。 ・目の細かいシートを使うとギアホイールにシートが食わずに滑ってしまいます。 同様に2年ぐらい同じシートを使うと滑り易くなってしまいます。シートを交換して下さい。 ダイニーマ3.8㎜がオススメシートです。 ダウンテンションを掛ける時にレバーをパイプに対して100°ぐらいにして使って下さい。 あまり浅い角度で使うとレバーに負担が掛かり過ぎて破損したり引く為のパーツの消耗が早くなります。 ・過度のダウンテンションに注意。セイルが破損する場合があります。 |
|||
GaastraやSimmerなどの向き。従来の向きです。 |
Severne等の向き。どちらも使用可能になりました。 2014~。 |
ダウンテンションが強いセイルでもシートが滑らないようVバネ部分の構造がマイナーチェンジされました。2014~。 |
|
捻るだけで簡単にストッパーの位置を変えられます。ここも便利。(SDM) |
2020年からRDMもSDM用と同様に捻れば簡単に位置を変えられるストッパーになりました。 |
SDM、RDM共にストッパーにスペーサー機能を持たせパイプ径を細くし砂がみを無くしています。 |
|
クリートからシートを解除する際もAERON同様に踏めば簡単にできる構造になりました。2014~。 |
ニューモデルはパイプの外にシートが出てくるので最近のダウンホールを収納するポケット付のセイルの方が都合いいですね。 |
2020は、RDMは表示に対して1㎝位置が下がりました。WAVEの人には嬉しいですね! 1㎝は上級者には気になりますから。 |
|
従来のRDM用はパイプ内が空洞。 |
2020以降は内側に補強パイプが入って強度アップ。 パイプ径も細くなっています。 |
||
使用方法はこちらを見ると分かり易いです。 |