AERON CHINOOKの26パイ&24.5パイ ロワーパーツ交換方法 |
![]() AERONもCHINOOKも26パイのパーツは共通。 24.5パイは違うので気を付けて下さい。 |
![]() 本体のパイプを傷つけないようにロワーパーツを取り除きます。 自分はマイナスドライバーとハンマーで割いて取っています。 |
![]() アルミブームは内部に塩が溜まっているので取り除きます。 |
![]() 紙やすり60番で磨いて塩を取り除く。 |
![]() |
![]() 穴のセンターに印を付けておくと楽です。 |
![]() |
このロワーパーツを本体のパイプに入れるのは、凄く硬いので穴が合うように入れるのが難しいです。パイプにシリコンスプレーを塗って滑りを良くしたりパイプ本体を、紙やすり60番でしっかり磨いてください。 入れる時には、木片をロワーパーツにあててハンマーで叩くと良いです。叩く力を加減しないとロワーパーツが変形してしまうので気を付けて下さい。 |