FreeStyleWave 2023/10/24更新 |
スピードや走り出し、上り性能に関しての良さはSLALOM要素です。波乗りも可能なターンの要素はWAVEです。
SLALOM60%+WAVE40%とか、SLALOM40%+WAVE60%等の様に要素の配分を変えて乗り心地の味付けを変えていると考えて下さい。
(アウトライン、レイル形状、ロッカーで変えています)
九十九里等の5~8m/sライトウインドでも波乗りを楽しみたい、検見川の南西でも波に乗って遊ぶ方を楽しみたいと考えるならWAVE要素が強いFreeWaveの方が楽しいでしょう。逆にプレーニングの楽しさも味わいつつラフな海面でも乗り易くターンをし易いボードを好むならSLALOM要素が強い方が楽しいでしょう。
波乗りを楽しめないフラットやチョッピ―な海面で乗った際に、SLALOMテイストが50%以上に感じれたものをFreeStyleWaveとしてアップしています。
また、適度な直進性の為に左右のバランスが取りやすく感じれることも重視しています。
WAVE要素が強い場合は、後ろ足をストラップに入れたままでも波の中で動けるようにデザインしてあるので馴れない方にとっては左右のバランスが難しく感じます。
■このカテゴリーのボードにおすすめなセイル

■もう少し走り過ぎずに海面に馴染むマイルドな乗り味にしたいとか、もう少し波の中で遊べるようにしたい時におすすめなFIN

■もう少し走りや上りを良くしたい時におすすめなFIN

■このクラスのボードが初めての方は
体重+35Lを基本目安に選ぶと良いでしょう。年齢的に少しイージーに練習したいなら+45Lが目安です。
PATRIK F-CROSS WAVE30%+SLALOM70% 113/124L WAVE40%+SLALOM60% 94/103L WAVE50%+SLALOM50% 87L ![]() デッキフルCarbon 定価¥325,000税別フィン・ストラップ4本付 販売価格 お問合せ下さい ![]() 使用サイズ、スタイルによってのフィンサイズ等、 細かく記載されています。(EZZYセイルのよう) |
※113Lまでの付属フィンはFreeStyleWaveの乗り味になるサイズです。 ※重量は計測値です。個体差±0.5㎏は出ます。 ※申し訳ございません。メーカー在庫が無い場合の納期は確約が出来ない状態です。 都度、お問い合わせをお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このボードはとにかく乗り易いし楽しいし言う事なし。軽さと強さのバランスに優れた作りの良さもメーカーのこだわりなので抜群! クオリティーの高いCabon素材をデッキに使用し作りの良さからくる走りの良さに加え、ラフなコンディションでも安心して使える丈夫さも兼ね備えています。流行りを狙ったモデルチェンジを行うのでは無く、必要だと感じた時にマイナーチェンジを行う姿勢が非常に完成度の高いボードを提供する事に繋がっていると感じます。ベテラン勢を必ず唸らせます!! メーカーポリシーがEZZYセイルのようです。 113Lに試乗させてもらい一発でその乗り味の良さを感じれました。 とにかくプレーニング感の軽さはピカイチで、この走行感はきっと虜になります。 どのサイズも付属フィンがFreeStyleWaveの乗り味になるサイズなので更にSLALOMテイスト(上りやスピード性能)を上げたい場合には2㎝を目安にフィンを長くして下さい。MFCのFreeWaveがおすすめの使用感です。 逆にWAVEテイストを上げたければMauiUltraFinのX-WEEDをおすすめします。
SLALOM的な良さもあるしWAVE的なターンの自在性能もあり、走って良し曲がって良しで何時でも遊べる1本です! 走りが硬くボードが跳ねてしまわず水に馴染むマイルドな乗り味。なのにスピード感は高い!これが作りの良さから感じる走行感なんだと思います。 シングルフィンでフィンに悩まず乗れる事もイイ!! ボードを良く知るメーカーの方のコメント 113Lが特に走りの面に優れていて94・105Lは中間的な味付けでボリュームやレイルも絶妙。 小さくなるほどWAVEテイストが強まるデザインで87Lはレイルもストラップ位置もWAVEと言っても良いと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2024TABOU 3S CLASSIC![]() LTD定価¥365,000税別フィン・ストラップ4本付 販売価格 お問合せ下さい ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現行の3S PLUSが2022モデルからFreeWaveとしてWaveテイストが強めにデザインされ、以前(2020~2021モデル)の走りの良い乗り心地だった3S
PLUSのデザインを3S CLASSICに採用したと思います。個人的には、今までのCLASSICはPLUSの方が浮力バランスが良いと感じていたので嬉しいモデルチェンジです。付属されるフィンサイズも走りや上りを考えた少し長目の理想的なサイズになっていますし、シンプルなシングルフィンです。 97Lを試乗艇としてオーダーしたので、試乗後、本格的に販売に踏み切ります。 |