2023/9/16更新 |
海面が荒れてくれば、また違った乗り味のボードの方が楽しいと感じる方もいらっしゃると思いますが、フラットな海面で乗るなら、最もウインドサーフィンのプレーニングが楽しいと感じるのがSLALOMボードですね! FreeRideSlalomは、まだプレーニングビギナーの方やジャイブ成功率が50%以下の中級者の方におすすめ。 FreeRaceSlalomはFreeRideSlalomを乗りこなせた上級者の方におすすめ。 また、ここでおすすめするボードはフィンでも楽しめますしフィンがアンダーならフォイルでも楽しめます。 幅74㎝以上が両方楽しみたい方にはおすすめです。 こんなSAILがおすすめです。 ![]() ![]() |
|
■各ボード画像をクリックすると拡大画像が見れます。 |
2023 TABOU ROCKET PLUS FreeRaceSlalom ![]() 2023モデルは143L以外はカラーリング変更のみです。 23LTD定価\338,000税別 販売価格 お問合せ下さい。 メーカー在庫分がお買い得になっています。 ![]() ![]() 基本的な性能は変わっていません。 |
検見川の南西や北西でも乗りましたが海面が荒れても非常に乗り易かったです。 120Lを超えるRACEデザインSLALOMボードは、トップスピード重視の為にショート&ワイドデザインで丸いアウトライン。長さを適度にとったアウトラインのボードは少ないです。ガスティーだったりアンダー気味でも遊ぶ日常では乗りづらく感じ自分は、あまりオススメしていません。ROCKET PLUSは幅を取り過ぎずCARVE同様に適度な長さもとってデザインされているので縦長に見えます。これが一般的な乗り易さを生み出しています。 本格的なRACEデザインのSLALOMボードだと走りすぎて疲れる・・・。ジャイブがし易くイージーに乗りたいけどプレーニング時のスピードにもこだわりたいベテランセイラーにオススメのSLALOMボードです。 LTD製法(ノンカーボン)は中級者以上の方にも十分におすすめできる水切れの良いプレーニング感があり、重量的な面でも十分に軽量で非常にコストパフォーマンスの高い作りです。リペアーをしていて作りの良さをホント感じますので、ボードの構造が分かっている方にとっては適度な丈夫さと軽さのバランスに優れた作りでおすすめです。 また、このボードはフィンがアンダー時のFOILも楽しみ易いこともおすすめの理由です。 フォイルに慣れていない方が乗るなら123L以上がおすすめ。 フォイルは刀FreeRide1100かGA HighPerformance1150がおすすめ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023 TABOU ROCKET FreeRideSlalom ![]() LTD 定価\338,000税別フィン、ストラップ付 販売価格 \お問合せ下さい。 メーカー在庫分がお買い得になっています。 ![]() MTE(125L以上のみラインナップ) 定価\265,000税別 フィン、ストラップ付 販売価格¥お問合せ下さい。 メーカー在庫分がお買い得になっています。 ![]() ![]() |
2016年より継続モデルです。 走りの良さもありつつイージーライドなFreeRideデザインのボードです。特に脚力が落ちてきた方には、この乗り味の優しさは嬉しい!! 115・125Lは走る楽しさ、ジャイブの楽しさ、浮力バランスに優れ、ショップのベテランさん達にも大人気です。体重が85キロ以上の方で、あまり大きなセイルではなく軽い7.0㎡以下で楽しみたいと思うなら135Lが丁度良いです。 TABOUはROCKETに限らずボードの作りも信頼していますし、走る曲がるのバランスが非常に良い事、アンダー時の走り出しが優れている点から、乗っていて何時も楽しいと思えるので自信をもっておすすめしています。 MTEは強度重視の作りですが、プレーニング性能は中級者の方にも十分オススメ出来ます。自分も乗ってたりショップでも2年以上スクールで使っていますが、まだ練習中の方にはとってもおすすめの作りです。 このボードもフィンがアンダー時にフォイルで遊んで非常に乗り易さを感じます。 フォイルはGA HighPerformance1150かHybrid1200がおすすめ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023 Patrik FreeRace FreeRaceSlalom ![]() デッキフルカーボン 定価\325,000税別フィンストラップ付 販売価格 お問合せ下さい ![]() 体重によるボードサイズ、使用フィンサイズなどが細かく記載されています。 ![]() |
プレーニングスピードと乗り易さの両立FreeRaceデザインのボードです。 毎年のモデルチェンジをせず必要だと思った時にマイナーチェンジを行っていくメーカーポリシーが非常に完成度の高いボードを生み出していると感じます。長過ぎず短過ぎずの長さ、ボリュームに対して広すぎない幅の設定、テイルのボトム形状もオーソドックス。 日常のSLALOMセイリングを楽しむのに理想的なスペック。試乗したり購入していただいたお客様からの評価も凄く高いです!! 取り扱いがシビアなCarbonモデルなのに、とにかく作りの良さは修理をしていて抜群だと思います。たとえマストパンチをしてもクロスを張るだけで修理が完了できるほどなので一般的な使用でもおすすめできます。加えて、この作りの良さが生み出す滑らかなプレーニング感もPatrikボードの良さ。 乗り易さもバッチリです。スピードは楽しいけど、そこに乗り易さがあると良いと思う中~上級者の方におすすめのSLALOMボードです。 ~WHYおすすめ~ ・付属G10フィンのクオリティーも非常に高い。 ・軽さと丈夫さのバランスに優れた非常に良い作り。 ・ローコストボードは作らず求めるクオリティーを満たす職人魂。 ・流行りを追ったモデルチェンジせず必要に応じてマイナーチェンジを行い 完成度の高く乗りやすいボードを販売するメーカーポリシー。(EZZYセイルの様) ・フィンがアンダー時にフォイルも楽しみたいなら130L以上をおすすめ。 フォイルは刀FreeRide1100がおすすめ。
|
|
|||||||||||||||||||
RRD FIRE MOVE Y-25 FreeMove ![]() LTE(Wood) 定価\265,000税別(フィン・ストラップ付) 販売価格 ¥お問合せ下さい 現メーカー在庫お買い得プライスです。 ![]() ![]() LTE工法は内部にWoodとグラスファイバーを使った作りで他社で言うならLTDに近い作りです。適度な丈夫さも兼ね備えた中級者以上の方にオススメの作りです。 LTDは軽さもありつつ優れた丈夫さもあり非常にハイパフォーマンスな作り。ベテランの方にもおすすめ出来ます。 |
最も多様なFUN性能をもつFreeMoveデザインのボードです。 荒れた海面でも楽に乗れるようにレイルや厚みを薄くしていますが、幅を持たせることで浮力バランスの良さを確保。乗り味はFrestyleWaveに似ていますが、同じボリュームなら格段に体感浮力が高いです。ボリューム+10L感覚です。更に、このボードはテイルにウイングが付いているので吹いた時のジャイブも非常に楽です! プレーニングスピードの高さはそれ程高くありませんが、けして遅くはありません。乗る楽しさがバッチリあります。SLALOM色が強いボードには無い自在なジャイブ性能はウインドサーフィンの楽しさの本質である「走って良し曲がって良し」の楽しさを高次元で味わえるベテランの方にもおすすめしたい1本です。走りすぎて疲れる感覚はありませんよ!(自分も58歳になりますが、この手のボードが一番楽しく乗れます) このボードはレイルが薄いので吹いても乗りやすいですが、幅のおかげで浮力バランスも良いので1本で楽しめる範囲が広いのも特徴です。1本で出来るだけ多くのコンディションを楽しみたいと考える方にもおすすめです。 強風ラフ海面ではWEEDフィンの使用をおすすめ。走りがマイルドになります。 このボードもフィンがアンダー時にフォイルも非常に楽しく乗れます。浅いタトルBOXにも合うRRDフォイルが付けられます。
|
||||||||||||||||||
|
2023STAR CARVE WOOD FreeRideSlalom ![]() 2023WOOD フィンストラップ付 99-119定価\280,000税別 129-139L 定価\285,000税別 149-169L 定価\291,000税別 販売価格¥お問合せ下さい。 メーカー在庫分がお買い得になっています。 2024WOOD 99-119定価\320,000税別 129-139定価\327,000税別 149-169定価\334,000税別 販売価格¥お問合せ下さい。 ※2024モデルは全てのサイズがノーマルタトルBOXでフォイルの装着が出来ません。 ![]() 2023StarLightCarbon フィンストラップ付 99-129L 定価\220,000税別 139-169 定価\225,000税別 販売価格¥お問合せ下さい。 メーカー在庫分がお買い得になっています。 2024StarLightCarbon 99-129L 定価\260,000税別 139-169 定価\267,000税別 販売価格¥お問合せ下さい。 ![]() |
スピード感も非常に心地よい走りです。FUTURAのように水面に浮き上がるSLALOM色の強い走りでは無くマイルドな乗り心地なのですがプレーニングスピードは十分すぎるほど高い!加えてジャイブの楽しさもいう事なし!(自分も22モデルの119Lに乗っています)特に129L以下はテイル幅も狭く、TABOU
ROCKET PLUS同様にベテランの方がイージーに高速プレーニングを楽しめるデザインです。ボリュームに対して短めのフィンサイズをセットしている事からも中級者以上の方をターゲットにしている事が分かりますね! ジャイブがし易くイージーに乗りたいけどプレーニング時のスピードにもこだわりたいベテランセイラーにオススメのSLALOMボードです。 Carveに限ったことではありませんが、StarBoardに共通する人気の秘密は浮力バランスの良さからくる乗り易さです! (ジョイントより前に適度な幅と厚みをもたせている為) StarLightCarbonは重量もありますが、丈夫さも兼ね備えたコストパフォーマンスに優れた作りで、まだ練習中の方におすすめです。 ※JOINT BOXが短い為に1ボルトタイプのJOINTしか使用出来ないので気を付けて下さい。 フォイルも乗り易いボードですよ!(自分は22モデル119Lで使っています) フォイルは刀FreeRide1100がおすすめ。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023STAR FUTURA Carbon FreeRaceSlalom ![]() 2023Carbonフィンストラップ付 100-105 定価\320,000税別 販売価格 お問合せ下さい。 100Lのみメーカー在庫がある可能性あり。 2024Woodフィンストラップ付 100-105 定価\320,000税別 110-135L 定価\334,000税別 販売価格 お問合せ下さい ※2024モデルは全てのサイズがノーマルタトルBOXで残念ながら一部のフォイルしか装着出来ません。(RRD) ![]() ![]() |
SLALOMらしい軽く氷の上を滑っているかのようなプレーニング性能も楽しめつつ、RACEモデルより乗り易さも考慮されたデザインのボードです。Carveよりスピード性能に長ける為に乗り手のスキルや体力(脚力)を求められます。また、軽量化の為に外皮が薄いCarbon製なので取り扱いに注意が必要です。2本目以降の方におすすめします。 試乗会でノーカム5バテンFreeRideセイル5.7㎡で120Lに試乗。 流石にストラップのスタンスが少し広く感じましたが取付位置を変えれば問題なく乗れます。 このFreeRideセイルでも違和感なく乗れたことが、おすすめする理由です。 加えてボード剛性の良さから感じる走り出しの良さ、プレーニング感の軽さを感じれたことも、おすすめの理由です。 以前のFUTURAは120L以上のアウトラインがショート&ワイドデザインで、FreeRideセイルで乗るとセイルパワーが足りずにマッチングの悪さを感じていました。(高速で走らないと直進性が悪い。使用するセイルと乗り手のレベルを選ぶ)2023モデルは、そこを感じずに乗れたことで自分の中でおすすめボードに加えました。 110L以上はフォイルも乗り易くおすすめ。フォイルは刀FreeRide1100がおすすめ。
|
![]() |
このページに関するお問い合わせはduck@duck-wsf.comまでお願いします なお、お急ぎの方はお電話をお勧めします。043-279-8630 ウインドサーフィンショップ ダック このホームぺージに記載されている会社ならびに製品名は、各社の登録商標または商標です。 Copyright(C)2000 WindSurfing Shop&School DUCK 3-14-5,Isobe,Mihama-ku,Chiba
|