■BOARD (SHOPでリペアーしています)
当店リペアーのこだわり
見えない部分ですが、価格は通常のクロス(Eクロス)の倍ですが仕上がり強度(仕上がりの硬さ)も2倍になるSクロスを使用しています。
ノーズ部は必要に応じて更に硬さが出るCarbonクロスを使用。
何れのクロスも4オンスと言う薄いクロスを使い、厚いクロスを使用すると1枚しか使えないところを薄いクロスにして積層数を増やすことで更に仕上がり強度を高くなるようにしています。使用する樹脂も修理ヶ所によって速効性の硬い物と遅効性で硬くなり過ぎない物を使い分けています。
また、深い穴は発砲レジンを使ってフォームを埋め込む事で樹脂とパテを使う量を減らして仕上がりが軽くなるようにしています。
塗装も全て車両に使われているウレタン塗料(紫外線、擦れに強い)を使用しています。一般的なアクリル塗料(缶スプレー)は厚塗りをしても表面硬度は出ませんし砂等で擦れれば塗装が剥がれてきてしまいます。(缶スプレーでも変性ウレタン塗料はアクリルよりは強いです)
ご自分でやるのが一番安くなりますが仕上がりは・・・ですね。
安さを重視するよりも大切な愛艇をしっかり綺麗に直すことをモットーに作業を行っています。
 
修理が必用かどうかは、サンディングしてみて塗装の下のクロスにヒビが入っているか入っていないかをチェックする必要があります。
ヒビでも芯材(発泡スチロール)に水が入ってしまう傷は、長期間使用すると大きな剥離の原因になりボードにとって重大な致命傷になります。
使用後2~3日経って乾いたボードをチェックして傷から潮が吹いていたり、軽くドライヤーで温めた時に水が染み出る場合には修理が必要です。
■よくある質問
Q:修理を安く上げるにはどうすれば良いですか?
A:カラーを戻さずサフェサー(下地塗装)までで終わりにする事です。
現在のボードはグラフィックやカラーリングが複雑で仕上げの塗装に多くの時間を要します。
そこを省くことで\4,000~\10,000ぐらい安くなります。
基本的な内部修理の工程は変えることは出来ないです。
■当店お買い上げのボードは、中古10%、新艇20%OFFになります。
■ご自分で行う場合の簡単なリペアー方法の紹介 click リペアー用品の紹介 click
一般的な割れや穴の片面の修理(作業時間で異なります) |
A 10×10㎝角以内 |
¥12,000~ 作業時間3h以内 |
B 15×15㎝角以内 |
¥17,000~ 作業時間4h以内 |
C 20×20㎝角以内 |
¥23,000~ 作業時間6h以内 |
※大きさは傷の大きさでは無く修理に必要な面積です。
※上記は全てホワイト1カラーの場合です。
グラフィックやカラーの戻し具合で料金は変わります。
グラフィックやカラーを戻すか、戻さないかを選んで下さい。
※冬期は灯油代が\200~チャージされます。
|
下記チャージ料は材料費です。工賃は含まれていません。 |
ノンスリップ部戻し |
A ¥1,100UP |
B ¥2,000UP |
C ¥3,000UP |
カラーチャージ(ホワイト・グレー以外) |
A ¥1,500UP |
B ¥2,800UP |
C ¥3,600UP |
蛍光カラーチャージ |
A ¥1,900UP |
B ¥3,500UP |
C ¥4,700UP |
カーボン使用チャージ(1枚) |
A ¥400UP |
B ¥800UP |
C ¥1,600UP |
フォーム入れ替えチャージ |
A ¥1,300UP |
B \1,900UP |
C ¥2,500UP |
その他 |
水抜きが必要な場合¥100UP~ |
デッキパットの脱着が入る場合 ¥500UP~ |
|

ノーズパンチでボトムまで割れた修理
フォーム入れ替え
カーボン使用
グラフィックまで戻して\35,000。

剥離修理部分15㎝角修理
硬質フォーム入れ替え
カーボン使用
グラフィックを戻して\25,000。
※複数個所の場合等は
修理お見積り致します。 |
ノンスリップ加工 微粒子+粗粒子パウダーを使用しスプレーガンを使って全面施行 |
幅60以下¥11,000 |
幅70以下¥12,000 |
幅80以下¥13,000 |
幅90以下¥14,000(90㎝以上¥15,000) |
ノンスリップ加工 粗粒子パウダーを使用し手で部分施行 |
幅60以下¥7,500 |
幅70以下¥7,800 |
幅80以下¥8,200 |
幅90以下¥8,800(90㎝以上¥9,400) |
|

全面施行

部分施行 |
デルリン交換(ストラップインサート) |
ストラップ1本分¥14,200(新設の場合¥13,200) 以降1本追加毎に¥5,000UP |
デッキパット貼り替えが入る場合は1枚につき¥2,500UP(付いている物を再利用) |
グラフィックやカラー、ノンスリップ加工が入る場合は別途料金がプラスになります。 |
|
 |
デッキパッド交換 ホワイトorブラック |
古くなったデッキパッドの交換です。 |
35×75㎝以内3枚交換 \13,200 |
4枚交換や面積の大きい場合には別途見積になります。 |
|
 |
BOX交換 |
JOINT BOX |
\30,000~ |
US FIN BOX |
\36,000~ |
SLOT BOX |
\36,000~ |
タトル・パワーFINBOX(樹脂BOX) |
\55,000~ |
FOILBOX |
\60,000~ |
※上記は全てホワイト1カラー仕上げの場合です。
※フォーム入れ替え、デッキパッド着脱などが必要な場合はプラスチャージが掛かります。 |
|
|
オーバーホール |
ボトム(グラフィック無しのもの) |
¥25,000~ |
レイル(グラフィック無しのもの) |
¥20,000~ |
デッキ(レイルを含みノンスリップまで) |
¥31,000~ |
※上記は全てホワイト1カラー仕上げの場合です。他カラーは別途見積
※パテ処理で済む場合の料金です。リペアーが必要な物はプラスチャージ。 |
|
|
|
|
|
|
■SAIL 外注になります。お見積もりは、画像があれば修理の方に問い合わせが可能です。
当店お買い上げのSAILは20%OFFです。
納期は土日祝日を除いて7日間程度。下記料金に往復送料が別途掛かります。(¥3.500~¥4.000ぐらい)
|
パネル交換 |
スリーブ破れ |
小(30㎝程度) |
¥10,000~ |
10㎝角程度 |
¥4,000~ |
中(60㎝程度) |
¥14,000~ |
20㎝角程度 |
¥6,000~ |
メインパネル
(サイズにより変動) |
¥18,000~ |
以上~ |
見積もり |
※X-PLYは3.000UP~※部分リペアーも可能 |
※ワイドスリーブは別途 |
※参考サイズ7.0-¥21,000~ 5.0-¥18,000~ |
|
トップベルト交換 |
¥6,000~ |
バテンベルト交換 |
¥2,000~ |
バテンポケット突き抜け |
¥3,000~ |
クリューパネル |
¥15,000~ |
ダウンベルト |
¥8,500~ |
カム部ファスナー |
¥2,000~ |
バテンポケット破れ |
¥3,000~ |
糸ほつれ |
¥1,500~ |
※セイルは洗って乾かしてからお預け下さい。洗浄が必要な場合は別途料金が掛かる場合がございます。 |
|
|
|
■WET (各メーカー出しです) 納期は2週間程度です。※当店販売の物に限らせて頂きます。
|
簡易防水ファスナー(セミドライ)交換 |
¥15,000~ |
ノーマルファスナー交換 |
¥8,000~ |
股部破れパネル交換 |
¥8,000~ |
膝パット交換 |
¥7,000~ |
他、破れパネル交換 |
¥4,000~ |
サイズ修正 |
¥5,000~ |
※お見積もりは、画像を用意頂ければ出来ます。
|
|
|
|
■BOOMグリップ張り替え ショップでリペアーしています。
納期は土日を除き1週間を基本としていますが混み具合で変わります。 リペアー方法は→こちらをご覧下さい 。
当店お買い上げのブームは工賃20%off |
全交換 |
150㎝以下 工賃¥9,500 |
+ソフトグリップ代 |
180㎝以下 工賃¥11,700 |
+ソフトグリップ代 |
181㎝以上 工賃¥13,100 |
+ソフトグリップ代 |
※MAUISAILの190ベース以上はエンド部が太いので純正のソフトグリップが必要になります。
※DUOTONEもアウタースリーブのサイズは同様です。 |
 |
NEIL 2020年現在の価格 現行モデルのデザインになります。 |
140㎝ ソフトグリップ¥5,000税別 |
160㎝ ソフトグリップ¥6,000税別 |
175㎝ ソフトグリップ¥6,000税別 |
200㎝ ソフトグリップ¥7,000税別 |
MAUISAIL 2020年現在の価格 |
ソフトグリップAllSize¥10,000 税別
 |
DUOTONE(旧North)2020年現在の価格 |
ソフトグリップAllSize¥8,000税別 |
|

MAUI

DUOTONE
|
部分交換(ブラックのみ可能)当店お買い上げのブームは20%Off |
1h以内の修理¥3,200(ソフトグリップ代別途) |
|
 |
|