BOARDページ

BOARDは楽しみ方に大きく影響する部分です。スピード楽しむ派? アクション楽しむ派? 波に乗りたい派? のんびりやりたい派?
色々あると思いますが、現在の技術レベルと良くいくゲレンデのコンディションも考慮して選びましょう!
試乗してオススメだと感じた物を中心に紹介しています。
主要取扱メーカー:TABOU / STARBOARD / QUATRO/ RRD
ホームページ記載以外のメーカーや商品も全てお取り寄せ出来ます。
■表記レベルの説明
ビギナー・・・まだハーネスがしっかり使えずプレーニングが不安定なレベル。
中級者 ・・・ハーネスが使いこなせ10m/s未満のフラット海面はプレーニングはOK。ジャイブの成功率は50%程度でもたつきがある。
上級者 ・・・ボードの扱い方も理解しているし、ジャイブの成功率も80%以上でふらつきも無い。10m/s以上も問題無い。
■一般的な体重別セイル&ボードおすすめ目安 現在のボードはフィンを変えれば幅広いコンディションを2本でカバーできます。
オフショアはフラットなのでセイルサイズを小さくすれば10m/s以上吹いてもライトウインド用のボードで楽しめます。
ライトウインド用のボードはフォイルボードにしても楽しめます。
55-65㎏ / マスト430+370 | 65-75㎏ / マスト430+370 | ||
3~6m/s フォイル | 6.0-6.5㎡ 110-115L 幅70㎝SLALOM | 6.5-7.0㎡ 120-130L 幅75㎝SLALOM | |
5~8m/s フィンorフォイル | 6.0-6.5㎡ 110-115L | 6.5-7.0㎡ 120-130L | |
8~11m/s フィン オンショア | 4.5-5.2㎡ 90-95L FSW | 5.2-5.8㎡ 105-115L FSW | |
10~13m/s フィン オンショア | 3.7-4.5㎡ 90-95L FSW | 4.5-4.7㎡ 105-115L FSW | |
75-85㎏ / マスト460+430 | 85-95㎏ / マスト460+430 | ||
3~6m/s フォイル | 7.5-8.0㎡ 130-140L 幅80㎝SLALOM | 8.4-9.0㎡ 140-150L 幅85㎝SLALOM | |
5~8m/s フィンorフォイル | 7.5-8.0㎡ 130-140L | 8.4-9.0㎡ 140-150L | |
8~11m/s フィン オンショア | 5.8-6.3㎡ 115-120L FSW | 6.3-6.8㎡ 120-130L FSW | |
10~13m/s フィン オンショア | 4.7-5.2㎡ 115-120L FSW | 5.2-5.5㎡ 120-130L FSW |
■当店ボードお買い上げのお客様へのアフターサービス■
・ボードリペアー代¥5,000サービス券プレゼント。その後も20%OFFでリペアー。
・処分ボード1本無料引き取り、もしくは不要ボードの中古委託販売。
・商品説明やセッティングに関してのアドバイス。
・ショップ主催のイベントに参加出来ます。
・メンバー様限定のピンポイントアドバイススクールをご利用いただけます。

5m/s前後のイージーコンディションでウインドサーフィンを楽しめるサーファー艇
「セイルは6.0~5.0の小さく軽めを使って楽しみたい」、「風が穏やかな日に楽しみたい」と、言うニーズに応えてくれるボード。 特にサーファー艇は3m/s未満の風ならスタンドアップパドルも楽しめますし、走りの面も最高です。このボードで7m/sの風をしかり乗りこなせればプレーニングボードにも乗れますよ!
「セイルは6.0~5.0の小さく軽めを使って楽しみたい」、「風が穏やかな日に楽しみたい」と、言うニーズに応えてくれるボード。 特にサーファー艇は3m/s未満の風ならスタンドアップパドルも楽しめますし、走りの面も最高です。このボードで7m/sの風をしかり乗りこなせればプレーニングボードにも乗れますよ!

中級者以上の方におすすめな一般的なSLALOMボード
最も多くの方が日常的に楽しんでいるボードです。スピードを楽しみたい方、乗り易さもありつつ適度なスピードを楽しみたい方、さんざん乗ってきたので、それ程スピードは求めないけど1本で多くのコンディションが楽しめ特にジャイブが楽しいボードが好みの方、等々・・・ニーズは様々ですが、自分が分かる範囲でおすすめのボードをアップしています。参考にしてみてください。
5~6m/sのフィンがアンダーやオフショアを楽しめるFOILボード
自分が基本的におすすめするFOILセイリングのスタイルは、FINで走るならFINで乗れば良いので、大きなSAILを使わなくてもライトウインドをFOILで楽しんで、吹く日はFINで楽しむスタイルです。限られた休日で楽しめる日を増やしたい、オフショアでも上りが楽で楽しみ易い、セイルは6.0~7.0㎡Maxで楽しみたい。と言う目線でテストしておすすめしています。FINで走るSAILパワーで乗るスピードにこだわるFOILスタイルは、また別次元の乗り物になります。ここが好みで楽しんでいる方もいらっしゃいます。
検見川南西(オンショア)10m/s以上におすすめのFreeStyleWaveボード
荒れた海面でもソフトなプレーニング感。走りすぎず暴れず乗りやすい!走って良し、曲がって良し、色々な楽しみ方を高次元で味合わせてくれるボードがコレ。現在は選べるサイズも増えて決して難し過ぎるボードではないと感じます。このボードを乗りだすと、オンショア強風(10m/s以上)でウオータースタート、ジャンプ、ウネリに乗って遊ぶ、色々な弧のジャイブを楽しむ事を覚えていけますよ~!

波乗りを中心に楽しみたい方におすすめ WAVE&FreeWaveボード
まさに風と波を使ってサーフィンのような波乗りを楽しめるボードです。ここ数年はフィンシステムのバリエーションが増え乗り味も様々。波のコンディションや乗り味の違いで選べるほど種類が豊富になりました。自分の基本的なおすすめは、限られた休日を楽しめるようにライトウインド用はFreeWave。吹いた時はオンショアが多いのでQUAD Waveです。